JALグローバルウォレットを利用して中国・北京のATMから現地通貨(中国元)を引き出した話
JALグローバルウォレットを海外ATMから出金できる「ショッピング+ATMコース」にて申し込み、早速北京で利用をしてみました。 JALグローバルウォレット(以下、JGW)の申し込みついては下の記事に詳しく記載しています。…
JALグローバルウォレットを海外ATMから出金できる「ショッピング+ATMコース」にて申し込み、早速北京で利用をしてみました。 JALグローバルウォレット(以下、JGW)の申し込みついては下の記事に詳しく記載しています。…
JALマイラーでスターバックス(以下「スタバ」)を利用している人にとっては朗報でです。 スターバックスがJALの特約店として提携されました。 JAL特約店とは JALマイルが2倍たまる店舗のことです。 通常ですと、200…
JALが提供しているサービスの一つにペットファミリーというものがあり、今回このサービスに登録をしてみました。下の画像は実際に届いた会員カードになります。 どんなサービスがあるの? 会員証 ペットの写真が入った会員証がある…
JALグローバルウォレットが提供されて、最初のキャンペーンとしてはなかなかの魅力ではないでしょうか。 JALグローバルォレットの概要説明(公式サイト)↓ https://www.jal-globalwallet.com/…
今までJALカードのCLUB-Aという準ゴールドカードのようなものを利用していたのですが、改めて本当に必要なのかを見直し、結果として普通カードに戻す事にしました。 そこで、なぜCLUB-Aから普通にステータスを戻すことに…
今ローソンでiPhoneよるポンタカード提示&Apple Payによる支払いで何と4倍貯まるキャンペーンをやっています。 https://www.ponta.jp/c/campaign/applewallet/ これによ…
先日JALが発表した ショッピング チャージした自分のお金を別の通貨に両替 海外ATMから現地通貨で引き出し など海外での利用を想定したカードである「JALグローバルウォレット」に関して、早速申し込みを行い会員登録を試し…
会社に勤めていれば、住民税は特別徴収で給料から天引きされるのであまり縁の無い話ですが、 確定申告を行わなければならないほどの収入があり、その結果として住民税を納付する必要がある人にはウマい話かもしれません。 住民票はコン…
20代限定の話になってしまいますが、JALマイルを貯めるのであれば、間違いなく「JALカード TOKYU POINT ClubQ + JAL CLUB EST」の組み合わせがベストです。 www.jal.co.j…
ロボアドバイザーによる資産運用サービスのTHEO(テオ)から、JALと連携された「THEO+JAL(テオプラス)」のサービスを紹介します。 www.jal.co.jp 仕組みとしては運用額20000万円ごとに…
こんにちは。JALマイラーの@mono_patchです。 JALのマイルを効率よく貯めるために意識しておいた方が良いことの一つに 「マイルの貯まりやすい店を積極的に選択する」 というのがあります。 例えばコン…
最近JALの特約店に仲間入りを果たしたマツモトキヨシ。 最近はドラッグストアに行くならマツキヨ一択となってしまいました。 支払いはもちろんJALカードですが、マツキヨのアプリをインストール、会員登録してバーコードを提示し…
私はJALのマイルを2年ほど前から本格的に貯め始め、この2年間で6万マイルほど貯めることが出来ました。 そこで、日々の生活からJALマイルをどうしたら効率良く貯めることができるのかを試行錯誤してみた結果、幾つかわかった事…